アクティビティ紹介
どんぐりの森を作ろう。温暖化防止と動物の住みやすい森
2017-12-14 2017~2018活動アクティビティ紹介
福井イーストライオンズクラブでは「どんぐりの森を作ろう。温暖化防止と動物の住みやすい森」というテーマで、福井県鯖江市河和田の殿上山にて、10月24日に植樹の前の準備作業、28日に植樹を行いました。
第19回サン・サン・サンふれあい交流フェスティバル開催
2017-12-01 2017~2018活動アクティビティ紹介
富山市内の支援学校7校の児童・生徒さん達の制作作品展示、作業製品の即売会、各校のステージ発表を行い、日頃の成果を披露した。
ステージ発表では5校が出演。「和太鼓演奏」「ビデオ上映」「手話コーラス」「意見発表」「歌・ダンス」が披露された。
富山市環水公園フラワーポット 花植え
2017-12-01 2017~2018活動アクティビティ紹介
当クラブでは、2006年から富山市富岩運河環水公園のフラワーポットに花を植える活動を継続しており、今年度も行いました
50周年記念事業「なめりかわ大人の恋婚」
2017-11-22 2017~2018活動アクティビティ紹介
当クラブの50周年記念事業「なめりかわ大人の恋婚」を11/19、滑川市にあるレストラン光彩にて18時30分より、男性26名、女性19名の参加者で行いました。
当クラブの50周年記念事業「我らの市に芝桜の苗を植えよう!」
2017-11-22 2017~2018活動アクティビティ紹介
当クラブの50周年記念事業「我らの市に芝桜の苗を植えよう!」が11/4の暴風雨のため中止になり、改めて11/7に障がい者(つつじ苑利用の方々)と芝桜480ポットを植え、完成除幕式(銘鈑)を行いました。
障がい者家族レクリエーション大会
2017-11-22 2017~2018活動アクティビティ紹介
今年度ライオンズクラブ100周年記念事業として、障がい者並びにご家族の皆さんと共に集い、サンアビリティーズ滑川にて、色々なゲームに参加して、お互いに力強く生きることへの意識を確認して、メンバー及びひまわり会(会員夫人)の協力を得て、焼きそば、豚汁を作り、皆さんに振る舞った。
薬物乱用防止教室in横田小学校 2017
2017-11-20 2017~2018活動アクティビティ紹介
本日は、長い間講師を務めて頂きました笠島ライオンに代わり藤川ライオンに講師をして頂きました。
初めての講師ということで、緊張が伝わってきます。本日紹介するDVDも新作で、手話が付いています
第5回富山雷鳥ライオンズクラブ杯ボウリング大会
2017-11-18 2017~2018活動アクティビティ紹介
様々な年齢や条件の方が、共に競い合いプレーできるボウリングで交流をしようと、開催いたしました。
事前作業「我が市に芝桜の苗を植えよう!」銘鈑設置及びマルチシート張り
2017-10-31 2017~2018活動アクティビティ紹介
来る11月4日(土)に障がい者家族の皆様と一緒に3年継続してきたライオンズクラブ生誕100周年及び当クラブ50周年記念事業として「我が市に芝桜の苗を植えよう!」滑川有恒ライオンズクラブフラワーロードの植栽及び完成式をする前に、銘鈑を設置し、障がい者家族のみなさんが植えやすいように石を掘って取り除き、マルチをひきました。
こまどり支援学校の児童・生徒さんとの交流
2017-10-31 2017~2018活動アクティビティ紹介
1975年以来、高岡市立こまどり支援学校の児童・生徒を遠足に招待し、遊園地や水族館などで秋の一日を楽しんでもらっていました。